【ダイエット】もやしでかさ増し!簡単キムチ餃子

キムチ、ひき肉、もやしがメイン☆お手軽キムチ餃子!
お久しぶりのダイエットレシピ!今回はキムチ餃子です。キムチ餃子…韓国に旅行に行った時に初めて食べたのがものすごく美味しくて、それから自分でも作るようになりました。もやしを入れてかさ増ししてヘルシーに!今回は和風キムチを使用していますが、本場韓国のキムチを使うとパンチが出るのでおすすめです。
材料餃子の皮約30枚分
ひき肉 150g・キムチ 200g.もやし100g
・S&B 粗切りトウガラシ(なければ生姜・もしくはにんにく・鷹の爪)
ごま油(適宜)・塩コショウ
ひき肉 150g・キムチ 200g.もやし100g
・S&B 粗切りトウガラシ(なければ生姜・もしくはにんにく・鷹の爪)
ごま油(適宜)・塩コショウ
- キムチ、もやしをみじん切りにし、ひき肉と細切りトウガラシ(私は辛いのが好きなので8cmほど。)、ごま油(大さじ1くらい)、塩コショウ(適宜)を混ぜ合わせる。
S&Bの粗切りトウガラシがない場合は、生姜もしくはにんにく、粉トウガラシをお好みで入れる。もやしでかさ増し&シャキシャキ感を出します。 - 混ぜ合わせるとこんな感じになるので、餃子の皮で包みます。
- 包み方はお好きなように。私は自由に包みます。私は結構ギュウギュウに包むので餡はそんなに残りませんでしたが…残った場合は肉団子などにして下さい。
- これで出来上がり☆もやしのシャキシャキ感が心地よいキムチ餃子です!
一番時間がかかるのは包む時だけ!材料も少ないので気が向いた時に簡単に作れます♪
因みに、S&B粗切りトウガラシはトウガラシにニンニクと酢が入っているチューブタイプの香辛料なんですが、これが使い勝手がいい!餃子にもいいし肉にも使えるし、韓国料理にも隠し味として入れたりします☆
今後も不定期ですが簡単ダイエットレシピを紹介していきますので、よろしくお願いします(・∀・)